2006年10月26日
建築相談 工事監理
今日の夕方、携帯電話に工事監理依頼の連絡がありました。
話を伺うと、「現場が契約通りに出来ているか心配です。」ということでした。
工事も進んでいるようなので、早く現場を確認に行かなければならず、早速打合せすることになりました。
話を聞いてみると、ハウスメーカーで建築しているのですが、どうも担当者の対応が悪く、施主が不信感を抱いてしまったようでした。 契約、着工と工程が進むほど不信感が大きくなっているようでかなり精神的にもお疲れのようでした。
1時間ほど話をして、明日現場に行くことにしました。
施主さんは私に連絡する前に2軒ほど建築士に連絡したようなのですが、どちらの方ともちょっと合わなかったようです。
このように相談する相手との相性があるので、何軒か電話をかけてみるのは良い方法だと思います。
それと、相談はやはり着工前がいいですね。
トラブルになってからでは、なかなかうまく物事は進みません。
新築・リフォームを計画している人は、事前に相談場所を探してください。
写真は基礎配筋のチェック時のものです。
基礎は家を支える重要な部分です。
話を伺うと、「現場が契約通りに出来ているか心配です。」ということでした。
工事も進んでいるようなので、早く現場を確認に行かなければならず、早速打合せすることになりました。
話を聞いてみると、ハウスメーカーで建築しているのですが、どうも担当者の対応が悪く、施主が不信感を抱いてしまったようでした。 契約、着工と工程が進むほど不信感が大きくなっているようでかなり精神的にもお疲れのようでした。
1時間ほど話をして、明日現場に行くことにしました。
施主さんは私に連絡する前に2軒ほど建築士に連絡したようなのですが、どちらの方ともちょっと合わなかったようです。
このように相談する相手との相性があるので、何軒か電話をかけてみるのは良い方法だと思います。
それと、相談はやはり着工前がいいですね。
トラブルになってからでは、なかなかうまく物事は進みません。
新築・リフォームを計画している人は、事前に相談場所を探してください。
写真は基礎配筋のチェック時のものです。
基礎は家を支える重要な部分です。