2009年06月27日
2009年06月26日
2009年06月25日
2009年06月24日
2009年06月23日
2009年06月22日
2009年06月19日
2009年06月16日
2009年06月15日
2009年06月12日
2009年06月11日
建物調査実習
先日、石川県で建物調査の実習を行ってきました。
実際の建物を使った、調査手法の実習です。
参加された皆さんは、とても熱心で一日お付き合いいただきました。
実習後の懇親会も楽しく、ちょっと騒ぎすぎたかも。。
実際に調査を行って頂きました
実際の建物を使った、調査手法の実習です。
参加された皆さんは、とても熱心で一日お付き合いいただきました。
実習後の懇親会も楽しく、ちょっと騒ぎすぎたかも。。
実際に調査を行って頂きました
2009年06月10日
2009年06月06日
2009年06月04日
雨漏り
今日は、戸建住宅の調査を行いました。
2階のユニットバスの点検口から中を覗くと、
そこには大きな雨漏り痕が。。。
原因は屋根にある側溝です。
この家には、屋根に大きな隠し樋があるのですが、
その樋のドレンから漏水しているのです。
漏れた場所が、ユニットバスの天井なので住んでいる人も
気がつかなかったのでしょうね。
はやく補修しなければ、屋根の木部が腐ってしまいます。
このように雨漏りがあっても、室内に現れない場合があるので
注意が必要です。
2階のユニットバスの点検口から中を覗くと、
そこには大きな雨漏り痕が。。。
原因は屋根にある側溝です。
この家には、屋根に大きな隠し樋があるのですが、
その樋のドレンから漏水しているのです。
漏れた場所が、ユニットバスの天井なので住んでいる人も
気がつかなかったのでしょうね。
はやく補修しなければ、屋根の木部が腐ってしまいます。
このように雨漏りがあっても、室内に現れない場合があるので
注意が必要です。