オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年02月29日

エコ出張

今回は、往復新幹線でエコ出張でした。
  

Posted by 建築士1号 at 21:14Comments(0)日記

2008年02月28日

海鮮丼

先日、ヨドバシカメラ梅田店で、超北海丼という名の海鮮丼を食べました。超豪華で、美味かった。
  

Posted by 建築士1号 at 21:01Comments(0)日記

2008年02月25日

耐震診断 大阪府高槻市

今日は、先日実施した、耐震診断の結果を、大阪府高槻市まで報告に行きました。

お風呂場から、床下へ大量の水漏れがあり、床下にはカビが大発生していました。

カビの種類は、わかりませんが、床下でよく見るカビです。
盛り上がって、山のようになっています。
床下で見ると、かなり不気味な色です。

  


Posted by 建築士1号 at 16:27Comments(0)耐震診断

2008年02月21日

国家プロジェクト 大工育成塾

今年度は、国家プロジェクト 大工育成塾の大阪校で、「建築法規」を担当することになりました。

これまでの、「寸法」に加えて、2科目を担当します。

建築法規のテキストをいただきました。

  


Posted by 建築士1号 at 20:54Comments(0)日記

2008年02月20日

本棚購入

事務所の書類を整理するために、近所のホームセンターで、本棚を2つ購入しました。
一つ目は、無事完成したのですが、2つ目は、棚板が水平になりません。
組み立て方が間違っているのかと、考えましたが、やはり商品がおかしいようです。

ホームセンターに、電話すると、「ああ、この商品ですね・・」という感じで、この商品のトラブルは前にもあったようです。

組み立てたものを解体して、店に持っていく元気は無いので、明日、ホームセンターの方に引取りと、新しい商品を配送してもらうことをお願いしました。

最近は、組み立て式の安い本棚がありますが、ほとんどが東南アジア製で、精度がいまいちのようです。

どうしても水平にならない棚板。
ちゃんと、組み立て方法は、確認しました。


重たくて、事務所に運ぶのも苦労しました。
こんな箱に入っている商品です。
マレーシア製。
  


Posted by 建築士1号 at 17:58Comments(0)調査こぼれ話

2008年02月19日

雨漏り調査

今日は、雨漏り調査を行いました。阪神間の建物は、積雪を考慮しないので、屋根に雪が積もると、漏水を起こす事があります。今日は、原因が見つかりました。
  

Posted by 建築士1号 at 13:42Comments(0)日記

2008年02月17日

大阪市住まい情報センター

今日は、天六にある大阪市住まい情報センターで、建築に関する相談を受け付けていました。朝から、しゃべりっぱなしです。
  

Posted by 建築士1号 at 16:22Comments(0)日記

2008年02月14日

アトピー治療 その後

昨年の1月末から、大阪市にあるイワサキクリニックで、アトピーの治療を受けはじめ、ちょうど一年を過ぎました。 投薬を続けた効果で、かなりよくなっており、見た目にはアトピーと、解らない状態のようです。

イワサキクリニックのスタッフの方にも、「見た目はわかりませんね。」といわれています。
少しよくなったところでやめないで、投薬を続けたことが良かったようです。

全身の痒みや、発疹もなく、肌の黒ずみもとれて、夜はぐっすりと寝ています。

最近は、ジムに通うようになり、汗をかくので、少し、痒みが出るのですが、塗り薬も使っており、悪化するところまでは行っていません。

次回、血液検査で、アレルギー体質の指標である、IgE抗体の検査を行います。
初めて検査した時は、IgE抗体の値が、通常の100倍、15000近くあったのですが、一年間でどれくらい下がったか、確認するのです。

イワサキクリニックの薬は、中医薬です。
いろんな薬草が成分ということです。

これは、成分のひとつ、甘草(カンゾウ)です。



  


Posted by 建築士1号 at 20:32Comments(0)アレルギーとアトピー

2008年02月12日

結露とカビ

先日、伺ったお宅の壁です。
建物は、鉄筋コンクリート造2階建て、共同住宅です。

建物の、壁には、断熱材が施工されていないようで、
長年の結露で、塗り壁が真っ黒になるほどのカビが発生していました。

  


Posted by 建築士1号 at 21:27Comments(0)マンション

2008年02月11日

枚方市  A邸

【ご利用者の声】

新築戸建住宅を購入され、内覧会調査を行った物件です。

伊藤様

  遠いところ、本当にありがとうございます。素人の自分の知識では不安がる妻の不安を解消
  するすべもなく、また、私自身も土地条件の希望があまりに合致していたので肝心の建物の
  ことを良く調べないで急ぎすぎたかなと少々心配しておりました。

  本日、本当に丁寧に診ていただき、また、細かいことまで親切丁寧に教えていただきとても
  安心することができました。
  伊藤様のおかげで、本当に良い買い物が出来たことを実感することが出来て
  喜んでおります。
  売主にも言うことはきちんと言っていただき、感謝しております。

  これからも、我が家のホームドクターとして末永くよろしくお願いいたします。

 

追伸  妻より・・・
  細かいところまで見て頂けて、又、質問にも一つ一つ丁寧に答えて頂いて安心いたしました。
  本当にありがとうございます。
  分からない事や心配なことが出てきたときにはまた相談させてください。これからもよろしく
  お願いいたします。久しぶりに安心してぐっすり眠れそうです。

【ご利用サービス】

 新築内覧会調査


  


Posted by 建築士1号 at 14:47Comments(0)ご利用者の声

2008年02月08日

断熱材の調査

先日、鉄筋コンクリート造の建物の断熱材の調査を実施、しました。
少し、ひろい建物で、写真のような天井裏に、昼食もとらず、一日中いました。
かなり無理な体勢になり、翌日は、筋肉痛でした。。

吹きつけ断熱材の調査
  


Posted by 建築士1号 at 21:25Comments(0)調査こぼれ話

2008年02月06日

赤福餅

今日から販売が再開された赤福餅ですが、昼には売り切れていました。伊勢神宮の店の前には、報道陣が、たくさん来ていました。今日は、御福餅で我慢です。
  

Posted by 建築士1号 at 13:09Comments(0)調査こぼれ話

2008年02月05日

白い瓦 三州瓦

先日、愛知県名古屋市に、行った時、白い瓦の建物を見学してきました。

三州瓦の、特注品という事ですが、ヒートアイランド現象への対応策として

造られているようです。

瓦メーカーも、いろいろ研究しているようです。


  


Posted by 建築士1号 at 17:06Comments(0)環境の話

2008年02月03日

大雪

今日の神戸市北区は、たくさん雪が積もっています。午前中、外壁の調査ができないため、少し時間が余ったので、休憩中。
  

Posted by 建築士1号 at 11:02Comments(0)日記

2008年02月01日

名神高速養老サービスエリア

今日は、午後から名古屋です。明日は、朝から三重県志摩市で、仕事があるので、車で来ています。関ヶ原付近の、天気は良く、スムーズに走っています。
  

Posted by 建築士1号 at 14:49Comments(0)日記