オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年03月31日

住宅新築工事 大阪市

住宅を建てるときエアコンを取り付ける位置を早めに決めて
エアコン取り付け用の下地や、配管用のスリーブを先に
取り付けておくことが重要です。

エアコンを工務店に頼まず家電量販店で購入されるケースが
ありますが、そんな場合でも取り付け位置とスリーブは工務店に
依頼しておかないと、電気屋さんがスリーブを開けるときに筋交いを切断してしまうことが
あるからです。

今回の新築計画では、事前にスリーブを設置しました。
(丸い穴がエアコン用スリーブです)


  


Posted by 建築士1号 at 16:14Comments(0)戸建

2010年03月30日

建物調査 大阪府高槻市

昨日大阪府高槻市で建物調査を行いました。
2階に上がると天井にドアがついていました。
調査依頼者からは聞いていたのですが、なんとも不思議な状態です。
脚立を持ってきてあけると、そこは小屋裏収納でした。



あけてみました。

  


Posted by 建築士1号 at 20:57Comments(0)戸建

2010年03月24日

建物調査 京都市

今日は京都市内まで建物調査に行ってきました。
あいにく雨模様で寒かったのですが鴨川のしだれ桜がすでに咲いていました。


  


Posted by 建築士1号 at 17:24Comments(0)戸建

2010年03月23日

中古住宅 インスペクション

今日は中古住宅のインスペクション(建物調査)に大阪の池田市に行ってきました。
空き家の建物調査だったのですが依頼主のほかに不動産業の方も4名たちあわれました。
最近は中古住宅への関心が高いようで、問い合わせや取材の申し込みも多くなりました。

今日来られた不動産業の方は中古住宅ばかりを扱われているようですが
インスペクション(建物調査)を実際に見るのは初めてといわれていました。

中古住宅は新築に比べ安く手に入れられますが、やはり高い買い物です。
買ってよい物件か否かを見極めることが重要なポイントとなります。
建物調査には費用がかかるのですが、外見だけで建物を判断せずに
ぜひ利用してもらいたいものです。

中古住宅のインスペクション(建物調査)はこんなところを見ます。

このように床下がシロアリの被害を受けているものもあります。








  


Posted by 建築士1号 at 22:16Comments(0)戸建

2010年03月18日

住宅新築工事 屋根工事

大阪市内で工事が進んでいる新築住宅の現場です。
先日から屋根葺き工事が始まっています。
骨組みが出来ると屋根に下地の板を貼って、その上にルーフィング材と呼ばれる
シートを屋根一面に貼ります。
さらにその上から屋根材であるスレート瓦などを葺くのです。

最近の住宅はこのような構造になっており、屋根瓦が割れてもその下にあるルーフィングが
室内への漏水を防ぎます。

  


Posted by 建築士1号 at 22:31Comments(0)戸建

2010年03月16日

住宅新築工事 断熱材

住宅建築工事では建物が完成するとたくさんの見えない部分があります。
そのひとつが断熱材です。
住宅の断熱材能を高める上で重要なチェックポイントとなります。

大阪市内で行われている新築工事の断熱材施工チェックにいって来ました。

  


Posted by 建築士1号 at 22:22Comments(0)戸建

2010年03月15日

伊丹空港

今日は豊中市でマンションの調査を行いました。
伊丹空港が近く、飛行機が頻繁に飛んできました。
何回か挑戦しましたが、アップにするとなかなかうまく撮れません。

  


Posted by 建築士1号 at 20:51Comments(0)日記

2010年03月12日

屋上防水

屋上のある建物では約10年毎に防水工事を行います。
下地の状況を考慮して工法を選ぶことも重要ですが、
契約前に保証期間やその内容、施工範囲を確認しておく必要があります。

屋上に突起物等がある場合は、納まりを充分確認しておく必要があります。
  


Posted by 建築士1号 at 22:52Comments(0)雨漏りの話

2010年03月11日

うちエコ診断協議会

昨日は兵庫県うちエコ診断協議会が開催され今年度の報告が行われました。今年度は環境プランナー協議会として参加しました。
  

Posted by 建築士1号 at 22:27Comments(0)日記

2010年03月09日

新築住宅 上棟式

昨年から計画を進め、着工した大阪市内の住宅が上棟式を迎えました。
ここのところ天気が少し悪いのですが、なんとか工程どおりに
進んでいます。



  


Posted by 建築士1号 at 22:57Comments(0)楽しい住宅建築

2010年03月08日

地名 尼崎市

先日尼崎市内の物件調査に行ったときのこと。
地名の読み方が難しく、カーナビに入力できませんでした。
結局、地図から探しだしていきました。

「若王子」これを「なこうじ」とは読めませんよね。



  


Posted by 建築士1号 at 20:41Comments(0)調査こぼれ話

2010年03月05日

中播磨環境交流会議

今日は兵庫県からの依頼でエコリフォームについて発表することになり兵庫県市川町で開催される中播磨環境交流会議に来ています。
  

Posted by 建築士1号 at 13:13Comments(0)日記

2010年03月04日

建物調査 三重県

今日は三重県志摩市まで建物調査に来ています。海の横にある建物で見晴らしはよいのですが風が強く海は大シケです。
  

Posted by 建築士1号 at 12:30Comments(0)日記