2007年06月06日
耐震診断 兵庫県耐震改修助成対応診断
耐震診断 兵庫県「わが家の耐震改修促進事業」に対応しています。
兵庫県内で耐震診断・改修工事を計画している方へのサービスです。
助成金は最大で耐震診断・改修計画策定に20万円、改修工事に60万円です。
対象となる住宅は下記の通りです。
① 兵庫県内にあること。
② 昭和56年5月31日以前に着工したもので、耐震性能が劣ると判断されたもの。
この助成金制度では、耐震診断・改修計画策定まで行い、改修工事に至らない場合でも診断・改修計画策定費用として最大20万円が利用できます。
兵庫県の規定に該当する住宅にお住まいで、家の耐震性能に不安のある方はぜひ、助成金を利用した改修計画をご検討ください。
【住まいのe-相談室の費用】
兵庫県「わが家の耐震改修促進事業」利用サービス 315,000円(税込)
兵庫県の助成金を利用した場合、最大額の20万円が利用できるので、実質10万円程度のご負担 となります。
また、改修工事を実施する場合の工事監理もお受けしています。(別途費用が必要です。)
兵庫県内で耐震診断・改修工事を計画している方へのサービスです。
助成金は最大で耐震診断・改修計画策定に20万円、改修工事に60万円です。
対象となる住宅は下記の通りです。
① 兵庫県内にあること。
② 昭和56年5月31日以前に着工したもので、耐震性能が劣ると判断されたもの。
この助成金制度では、耐震診断・改修計画策定まで行い、改修工事に至らない場合でも診断・改修計画策定費用として最大20万円が利用できます。
兵庫県の規定に該当する住宅にお住まいで、家の耐震性能に不安のある方はぜひ、助成金を利用した改修計画をご検討ください。
【住まいのe-相談室の費用】
兵庫県「わが家の耐震改修促進事業」利用サービス 315,000円(税込)
兵庫県の助成金を利用した場合、最大額の20万円が利用できるので、実質10万円程度のご負担 となります。
また、改修工事を実施する場合の工事監理もお受けしています。(別途費用が必要です。)
住まいのe-相談室 参考ページはこちらをクリックしてください。
住まいのe-相談室 工事監理をご希望の方はここをクリックしてください。

住まいのe-相談室 メニューのご紹介 | ||
---|---|---|
【戸建て建物調査編】 | 【マンション編】 | |
●建物調査 | ●瑕疵担保検査 | |
雨漏りなど住まいの不具合チェック | 短期・長期瑕疵保証の検査です。 | |
●工事監理 | ●内覧会同行チェック | |
欠陥住宅・手抜き工事の不安を解消 | 新築住宅入居前のチェックです。 | |
●耐震診断 | ●大規模修繕工事コンサルティング | |
安全・安心のための診断です。 | 管理組合様向けサービスです。 | |
●中古住宅購入サポート | ●鉄部塗装工事コンサルティング | |
契約前に必ずチェックしましょう。 | 5年毎の鉄部塗装をお手伝いします。 | |
●楽しい住宅新築サポート | ●特殊建築物定期報告 | |
敷地選定から竣工までお手伝いします。 | 3年毎の定期報告お手伝いします。 | |
●楽しいリフォームサポート | ||
計画から竣工までお手伝いします。 | ||
●瑕疵担保検査 | ||
短期・長期瑕疵保証の検査です。 | ||
●内覧会同行チェック | ||
新築入居前のチェックです。 |
Posted by 建築士1号 at 22:18│Comments(0)
│e-相談室サービス一覧